何か、まだ微熱が続いてるんですけど・・・・・・
鋼FA感想です。
・冒頭、上手いな。
増田の敵の多さと閣下不在の状況説明が組み合わさってて。
・まさかのココで吐血ですか師匠(笑)。
・マーテルさんもアルブース(アルの声が鎧の中で反響してるようにする為の専用ブース)
で、アテレコだったのでしょうか。やった!アル(というか釘宮さん)独りじゃないね☆
・閣下のアロハシャツが見たかった、などとはきっと言ってはいけないのでしょう・・・
・良く動くなあ・・・・・・・・・
少佐の前髪(笑)。・魂喰アニメのせいで贅沢病に罹っている志水ですが、
それでも閣下の動きは半端ねえな、と思いました。
閣下の動き、というよりも、水しぶきの描き方がいいんだよなあ、
あと、閣下が水から上がるときの足の動きと水の流れ方とか(どこ見てんだ)。
まあ、いずれにせよ、ボンズには閣下好きがいらしゃるに違いない。
?CM中?
・今月の「どうなっている少年ガンガン最新号!」
付録DVDの紹介で気になる絵が多すぎたのでコマ送りしてみた。
コマ送りした結果、
*中尉がチャイナらしき服を着てる、
*増田がアロハっぽい柄を着てる
*ウィンリィは水着かね!? と、以上、3点が見えました。
どういうことですか浅野Pーー!!wiiを買えってことですかーーー!!?
・でも増田のアロハより閣下のアロハが見たいよ・・・・・・
・今月は「欲しいわ!」か。おねだり上手ですね、中尉(笑)。
?CM明け?
・ちゃんと「母さんと思っていたもの」から兄さんを見とる・・・。
・「さ、帰ろう。」
にーーーーいさあああああん!!兄さんがやっと兄さんらしいことを言った!!
・あ、閣下は見舞いで師匠と接触するんですね。成る程。
・で、その結果、少佐もカーティス家にしばしいる。
このオリジナル部分、いいわあ。少佐らしくて、いいわあ。
・喋るお父様。
お父様とホーエンパパって同じ声なんですかね?
・グリードさんがたった二話で退場。
荒川先生と下村さんが「生かすか殺すか」で何日も話し合ったのに、アニメにすると二話。
・セリムの声が日高さんでなかった件。(なんでこんな主張をしてるかは5/26の日記参照)
・で、このかわいい声がどう豹変するか見ものですね!!
・「セリムには無理だ。」が「手伝ってもらうかな」に変更。
私、原作のこの台詞に違和感あったんで変えてもらってよかったです。
普通、小さい子どもに「お父さんの役に立ちたい」って言われたら
今回のアニメ的に返すと思うんですよ、普通のお父さんは。
仮に「いやー、絶対無理だぜ??」という場合であってもですよ。
まして「家族ごっこ」してるなら、お手本の様な会話をすると思うんですよ。
この辺は、実際に「お父さん」してる人が台詞変えたんじゃないかなあ、と思います。
・そして予告
昨日の日記であれだけ書いたのに、ユースウェルの話は削られそうだ・・・・・・。
・・・あれ?なんか今回の感想長いですね。閣下効果ですかね。
スポンサーサイト